2004年07月
おしまい  (2004.07.31)

退職願出してきた。
八月いっぱいで退職。
しばらくは療養。
この社会で生きていくのに適していないのではないかと思う。


白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ  (2004.07.29)

自分が何を喋っているのか分からなくなる状態に時折陥る。
何がどうなっているのかよく分からない。
頭の混乱をごまかすために夜の国道をひたすら飛ばすが、深夜の帰宅は身体の疲労を増すばかりである。

どこまで逃げ続ければこの寂しさを溶かし込む闇に出会うことができるだろう


あぁん?  (2004.07.26)

ttp://www.des-anges.jp/
「プヘザン・デ・ザンジュ」とかいうアキバ系の曰くありげなジュエリー屋。アキバに来る人間がジュエリーなぞ何のために買うというのだよ。ドールに着せるのでもホワイトジルコニアのデカいリングの方が余程目立つし値段もバカ安だと思うのだがどうだいアニキ?
だが、その前にだアニキ、「présent」っつー言葉がフランス語では「贈り物」なんていう意味なんか皆無だということはどう説明したらいいのかいアニキ? 「贈り物」はcadeauが一般的なのに、少なくともググッた限りでは誰もそんな岩山両斬破な指摘はしてくれないところがとっても優しいよねッ! ウチの近所にあるパスタ屋も「Buono pasta」という性数一致原則を無視した巨大なのぼりが垂れ下がっているし、まあどうでもいいよアニキ。ボキュはとりあえず勉強にいそしむよ。

追記。
新聞サイトをダラダラ読んでいたら藤岡信勝が拓殖大の教授になっていたことを知る。奴はまだ60歳そこそこだったような記憶があるから、東大は追い出されたのだろうか。事実上追い出されるような形で退官した西部某と並べて見ると、みんな人生というのは大変なのだなあと思う。

明日は休み。寝る。


会議なんか嫌い、だが  (2004.07.25)

会議が長く面倒くさくて時間の無駄でバカ相手に説明するのなんか資料作りの時間も含めるととてつもなく労働生産性を下げているという意見は個人サイトの日記で頻繁に見かける。しかし、「いい会議で有意義だった」という感想はほとんど見られない。これはなぜか。
一つにはサイトを運営する人間のほとんどが若い世代に属し、大きな組織では少なくとも重責を担うことが稀だからというのもあろう。そもそもそんな人がサイト運営に携われる時間などまず十分ではないだろう。

にもかかわらず、だ。会議はなくならない。組織改革によって復活を遂げた大企業の事例でも「会議の時間を短縮して経営にかかわる意思決定を効率化・迅速化した」というのはあっても「会議を全廃した」という話は聞かない。つまり、何らかの形で会議は存続しているということである。とするならば、会議をやることについては少なくとも参加者あるいは主催者側から見れば何らかの実質的メリットがあるということになる。無駄だということがこちらにとっては明らかな会議を廃していくためには、単に合理性を叫ぶだけでは彼らの思考様式の側からアプローチしたことにはならず、結局こちらの立場がまずくなるだけの結果になる。即ち、彼らがそれぞれの会議を行う意味を考えた上で、それとは直接的に関係しない無駄な部分をそぎ落としていくことを提案していく事が事態解決の第一歩だということになる。

会議は当然全体の意思統一と伝達情報の平等化が利益として存在する。言うなれば、これらを生まない会議は余り意味がないということだ。にもかかわらず彼らが会議をやりたがるのはなぜか。示威行為、惰性化した慣例の他に理由があるのならば、それを考えねばなるまい。

しかしそれをして差し上げるだけの精神的・体力的余裕がもはやこちらには残っていないのも事実だ。

「我々には時間がないのだ」。

寝る。


I am the enemy you killed,my friend.
(...)           
Let us sleep now...

(B.Britten "War Requiem")



よく分かんねえよオイ  (2004.07.24)

諸般の事情にて欧米と日本のビデオ規格の比較。
単純なフォーマットの違いは常識レベルの話なのだが、さらに詳しく見ていくとフランスの地上波はSECAM-Lという例によって例の如く独自規格で、こちらから持ち込んだ機器だとまともに視聴できないそうな。
フランス国内ではカラー受像器一台につき年額およそ1万円の税金が取られることになっている(個人売買に関する規制があってなきに等しいので、実質的にはザル)が、この財源を確保するために、旧共産圏の規格を墨守して外国からのテレビの持ち込みを規制しているのかな、と勘ぐりたくなる。あちらのテレビ番組を録画して持ち帰りたいのなら、キャプチャをして制御信号を取り除くくらいしか手段がないのかもしれない。ある意味コピーワンス並みにガチガチな世界だな。


聴き始めている  (2004.07.22)

ケーゲル盤落手。早速聴き始める。
とりあえずは5番から。ギチギチ感溢れる凄まじい演奏だ。縦の線が一ミクロンの隙間もなく揃っており、テンポ、歌い方、リズムのいずれをとっても眉間から血を吹き出しそうな演奏である。上手なアマオケが怖い怖いカリスマ指揮者に統率されて血相変えながら弾いているような印象すらある。や、ドレスデン・フィルの演奏自体は決して下手ではないと思う。コレという強烈な売りがないだけだ。最強のシンセサイザーみたいなのだ。

フルトヴェングラーなどは歌うべきところや聴かせどころではそれなりに手綱をゆるめて弛緩させるものだが、ケーゲル&ドレスデン・フィルの演奏ではそんな甘っちょろいところが全くない。ムラヴィンスキーとセルの怖い点だけ抽出したような。ただ、とりあえずスタンダードは押さえているので、全体のフォルムが崩壊するとかメロディ性のかけらもないといったことはない。こんな演奏が2000円で買えるのならば、明らかに安い。


Monsieur le PDG...  (2004.07.21)


S'il faut donner son sang
Allez donner le vôtre
Vous êtes bon apôtre
Monsieur le préident directeur général

    もし血を流さねばならないのなら、
    あんたのを流せよ。
    社長さん、あんたはやんごとなき伝道者だね。


昨日の後ということらしく、寿司をおごられる。
そんなもので人間のたましいが修復できるというのならば、この世に自殺者はひとりもいないはずだ。


ケーゲル君  (2004.07.20)

ケーゲルのベートーヴェン交響曲全集を注文。たったの2000円ちょっと。4枚組だとしても安すぎる。
しかも指揮はケーゲル。ハラショー! エイベックスのCCCD/SACDハイブリッド盤なんか間違っても買うかこん畜生。

会議。考えて分かる理由くらい自分で考えたい。
日頃人様に「自分でそのくらい調べろ」とか「自分で考えれば分かる」とか抜かす御仁揃いとはとても思えんよ。

退職届を叩き付ける日もそう遠くはあるまい。明日の会議でバカなことを言われようものなら、その場で辞表をあいつの顔面に投げつけて帰ってくるかもしれない。何が「コンセンサスの一致」だ。「頭痛が痛い」よりもコミュニケーションの神話を盲信しているだけにより一層始末に負えない。

クリプト。

翌日深夜追記。

あー、会議してきましたよ。ニワトリの喧嘩みたいだ。こういう風にして人件費を削減してゆくんだね、と合点がいった。よろしい! 「あちら」がその積もりなら喜んでその生贄の羊となって差し上げよう。その代わり退職時にはこの会社が社会保険も厚生年金も残業手当も支払っていないということは一通り労基署と社保事務所あたりには知らせておこう。


「しかしながら解放された好奇心は、見ようと配慮はしても、見られたものを了解しようとするためではなく、すなわち見られたものについてのひとつの存在のなかに入りこむためではなく、ただ見るためにだけ見ようと配慮するのです。好奇心は、新しいものから、新たにまた新しいものへと跳び移るためにだけ、新しいものを追求しているのです。このような見方の関心にとって重大なのは、世界に自分を引き渡そうとする諸可能性なのであって、把捉するためとか、知ることによって真理のうちに在るためとか、ではないのです。それゆえ好奇心は身近なもののもとでは、特に滞留しないことという特性をもっています。好奇心はそれゆえまた、観察的な滞留という余暇を求めるのでなくて、つねに新しいものや出会うものの交替による、動揺と興奮を求めています。自分が〔どこにも〕滞留しないということにおいて、好奇心は気晴し〔(気を)散らすこと〕という不断の可能性を配慮しています。好奇心は、存在するものを驚異の念で観察すること、すなわち〔ギリシア語でいう〕タウマゼインとは何の関係もないのです。好奇心にとって大切なのは、驚異によって、不可解(わからない)ということへと持ちこまれるのではなくて、好奇心はただもっぱら知ってしまいたいためにこそ、知るということに気を配っているのです。(『存在と時間』)


ハイデガーはその基礎的存在論について徹底的な錯誤を犯していると私は思うが、少なくともこの部分は正しい。「新しい」とか抜かしている人々は自らの裡に巣くう不安を直視すべきだ。


存在するのは個物だけである  (2004.07.18)

唯名論はそれ自体としては必ず自己矛盾に陥るが、概念化や思考に対する有効な自己批判材になる。
存在するのは個物だけであり、全称命題は余程の確実性がない限り、安易に持ち出すべきではないのだ。


音だけが響き続ける  (2004.07.17)

ヴィターリのシャコンヌ(Vn:グリュミオー)を聴く。
徹底的な孤独がそのまま音になったような旋律に狂いそうになる。ただあえて難を言うとすれば、グリュミオーの音色が余りに甘美すぎて、身を切るような痛々しさが余り伝わってこないことだ。世間一般ではシェリングとかミルシテインの演奏が定盤とされているらしいが、ここはやはり「修行僧」との渾名もあるシゲティの演奏が聴きたい。しかし入手可能な範囲では、そんな録音はないらしい。

プリンタのインクを買いに行く。以前ITmediaかなんかで「ドンペリよりも高いプリンタのインク」という記事を読んだが、それもあってか詰め替え用のエレコム製インクを購入。隣のプリンタコーナーでは「在庫があるのかないのかハッキリしろ」とひたすら店員を問い詰める人を見かける。この店の近隣には競合他社の店がワンサとあるんだからそっちで探せばいいのにとか思う。
まー、私も店員の態度がアキバのパーツ屋よりも悪い某コン●マートには余程の緊急事態でもない限り行かないが。


不治の痛み  (2004.07.15)

仕事場のマシンは、例によって例の如く不治痛。キーボードつかマザーボードがダメらしく、叩いている途中で意味もなく無変換になってしまう。別のOSで試しているわけではないのではっきりとは断定できないが、いずれにしても初期不良だよこれ。さすが過去にAcerの不良品基盤(知人のマシンはビデオカードを載せ替えたらBIOSもろとも死んだそうな)を載せて安売りしていたり、欠陥品のHDDを売っていたり、「株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、従業員に対して責任はない。やれといって、(社長は従業員に)命令する。経営とはそういうものだ。」「(業績下方修正が続いているのは)従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。」とかのたまう、脳味噌が変異性プリオンに汚染されてしまった秋草が経営陣に居座っている会社だけのことはある。これではそれなりにいいものを作っているPFUとかが可哀相だ。

購入に際してはe-machinesとかmouse computerのプレーンなマシンに色々使うものだけを突っ込んでいく方が遙かに安上がりで安定しているからそうしてくれと何度も何度も何度も稟議しているのに無視。私の発言力が小さいから悪いというのもあろうが、ウイルスとかに汚染された時に限って助けを求めてくるのだけは勘弁して下さい。

「セキュリティ主任」なる御仁も上司のマシンがSasserに汚染されているのが分からず「ワームっぽいんだよね〜」とたわけたことしか言わない。実際Sasserはワームだが、マシンの動作が重くなってたんだから、んなことはある程度経験を積んだ人間なら誰でも勘付けることだ。問題は原因を究明してそれを取り除くことである。セキュリティとか言うならスニッファくらい使え。

プリクラ自作の練習。さてどうなるか。


カルテジアン  (2004.07.12)

友人と会う。スーパー銭湯にて垢すり。
素晴らしい。意味もなく肌がツルツルだ。普段は皮膚の保護のために風呂ではゴシゴシ洗わないのだが、その分だけ垢が蓄積していたということか。

心身二元論は確かに間違っている。だが、なぜ間違っているのかを科学に依拠せずに説明するとなると恐らく難しい。言語に依存しない部分の共有が求められるからだ。


パキシル服用中  (2004.07.10)

パキシルを飲んでいる。
今の段階で一日40mg飲んでいるので、これで状態が改善しない、あるいはより重篤な事態が発生するのであれば、さらに強い薬を服用する可能性が高い。そうなると薬代もバカにならなくなってくるので、精神保健福祉法第32条のお世話になる路線が見えてくる。かくして一人の廃人ができあがる。

パキシルの副作用は少しずつ出始めている。抗欝剤特有の眠気はもちろんのこと、性欲の著しい低下も目立つ。一時期薬を切らしてしまった時には、気分は鬱々としているのに性的妄想だけは時折暴走してしまい、混乱したことが度々あった。当時はSSRIは副作用が余りないとだけ説明されていたので、何でこうなってしまうのかはよく分からなかったのだが。

自分に利益が全くなく、それでも他者にとって明確な利益が約束されている事柄について、私はどの程度まで妥協することが可能なのか。妥協が仮にできない事項があったとして、その際の罪責感は抱くべきなのか。抱かないとして、それを他者のせいに帰することが倫理的に妥当するのか。
義務とは何か。

以上積みタスク。


ぎゃー  (2004.07.09)

職場で出身大学がバレる。いいよもうそんなの。
机の上が完全にカオスになってきた。そろそろ片づけねば。


コード41  (2004.07.08)

いきなり光学ドライブを認識しなくなるエラー。コード41。
Daemon toolでマウントしてるドライブも丸ごと読めなくなっていたので、レジストリにエラーでもあるんかいなという事で調査。分からん。

エラーコードはどうせ分からんということで放置していたが、各種ドライバを入れ直しても効果なく、大昔に同様の症状に陥った時はリカバリーインストールをしても結局光学ドライブを認識してくれず、ゼロからのやり直しになったので、祈るような気持ちで「コード41」にてググる。発見。無事修復。レジストリのエラーらしい。

というわけで説明書きがあったMSのページを保存。


正直、ナベツネはアルカイダとかに誘拐されて凌遅処死でもくらえばいいと思う。


ノモスとフュシス  (2004.07.07)

暑い。たまらん。

同僚と議論。慣習的なものの正当性はどこまで有効かということについて。慣習的なものの価値が相対的である以上、それに絶対的な立場を認めるべきではないという同僚と、慣習的なものに関する正しさは超越論的なものではなく、単なる知識の一種であり、知っているか知らないかのみが問われているに過ぎないとする私。とりあえず軽く撃破。『ゴルギアス』を勧めておく。

SACD版ショスタコーヴィチ・交響曲第7番(ゲルギエフ指揮)を聴く。確かにクリアーな音だ。立体感も楽器群の配置が分かるほどだ。こんなのを聴かされたら演奏会に行きたくなるではないか。困る。

OCNからメール来る。スパム野郎のアカウントは停止したらしいが、複数の住所でアカウントを取得しているらしい。で、しょうがないので、アクセス者の現地調査をしているらしい。つまりドアバンバンということですか。怖え。

「涅槃交響曲」を聴く。「舞楽」とあんま作風が変わらないのはなぜですか黛さん。一緒に収録されていた声明(しょうみょう)の方が遙かに聞き応えがある。

共産党は宣伝がヘタだ。どうせ政権党にはなれないのだから、中途半端な現実路線など捨てて、「日本革命!」などとハデなスローガンをブチ上げるべきだ。その上でインターナショナルを流しながらあちこち走り回り、ワルシャワ労働歌とか歌いまくれば無党派層は絶対に着いてくる。労働者の諸権利をドブに捨てるのに貢献しているとしか思えない派遣社員制度の下で呻吟している人々への連帯を強めていけば、池田真理党のクズを葬り去る日も遠くないかもしれない。イエローリボンみたいな阿呆に対抗して赤ミサンガ・キャンペーン(レッドリボンはエイズ予防のシンボルマークとして既に使われているため)とかやって左手に赤いリボンを巻くというのはどうだ。

少なくとも、投票の日まで、無言の連帯として、私はこれから毎日赤いものを最低一点、必ず身につけることにしよう。


起て飢ゑたる者よ 今ぞ日は近し
覚めよ我が同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕結び行く

いざ戦はんいざ 奮ひ立ていざ!
あゝインターナショナル 我等がもの
(繰り返し)

聞け我等が雄叫び 天地轟きて
屍越ゆる我が旗 行く手を守る
圧制の壁破りて 堅き我が腕
今ぞ高く掲げん 我が勝利の旗

いざ戦はんいざ 奮ひ立ていざ!
あゝインターナショナル 我等がもの
(繰り返し)


世界を革命する力を。
さあ、カクメイを始めよう。


答えてみた。  (2004.07.06)

本好きへの100の質問に答えてみた。いつもの体で素っ気ないが、まあ、そんなものだ。


001. 本が好きな理由を教えてください。
何かしら読んでいないと不安になるから。

002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?
『あいうえおの本』

003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?
忘れた。買った本は一冊たりとも捨てていないので、どこかにあると思う。

004. 購読している雑誌はありますか?
ない。

005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?
ない。

006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。
とくにない。

007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。
ラス・カサス『インディアスの破壊についての簡潔な報告』

008. ベストセラーは読む方ですか?
全然読まない。

009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?
哲学書。

010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)
字を読まないと不安になるという点では活字中毒かも。

011. 月に何冊くらい読みますか?
5〜7冊。

012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?
全然していない。

013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?
2000円。

014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?
返却期限が気になるので買う。

015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?
絶対的に積ん読派。

016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?
ある。

017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。
アマゾンで買うことが最近は多いので特に。

018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。
2500冊くらいだと思う。

019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。
哲学関係の本が多い。

020. 本棚は整理整頓されていますか。
できなくなってきた。

021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。
レーニン『帝国主義』

022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?
済まない。

023. 本に関することで、悩んでいることは?
金がいくらあっても追いつかない。

024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。
速読派。

025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?
調べる。

026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?
寝床。

027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?
我慢して読む。

028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
ない。

029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
岩波文庫のおまけ。

030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。
特にない。

031. 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。
ニーチェ『ツァラトゥストゥラはこう言った』

032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。
アドルノ『美の理論・補遺』

033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。
ニーチェ『ツァラトゥストゥラはこう言った』


034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。
ヴィトゲンシュタイン『哲学探究』

035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。
ニーチェ、レヴィナス、アドルノ、リオタール、エーコ。
読んでて色々勉強になったから。

036. 好きなシリーズ物はありますか?
ない。

037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。
いつも欲しい本をリストアップしてあるので、それとの関連で。

038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。
こだわる。

039. 信頼できる書評家は誰ですか?
書評は滅多に読まない。

040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。
読まなくなって久しいので不明。

041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?
内容。ただ途中で飽きてくるとあとがき。

042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。
アドルノ『三つのヘーゲル研究』絶版でどこの図書館にもないから。

043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。
サイモン・シン『フェルマーの最終定理』
数学に興味が再びわいた。

044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。
ない。

045. 泣けてしまった本を教えてください。
ドストエフスキー『悪霊』

046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?
ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』
高校の時読んでクラクラするような眩暈がした。

047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?
ヤスパース『哲学入門』
「包括者」のくだりでバカバカしくなってきた。こんなのは入門書ではない。

048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?
赤瀬川原平『超芸術トマソン』

049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?
新約聖書。

050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。
『アトムの時代』

051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。
とくにないな。

052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。
みすず。値段高すぎ。「みすず商法」とか言われているくらいなんだからどうにかしろ。

053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?
三島由紀夫『豊饒の海』。思えば荷が重すぎた。

054. 装丁が気に入っている本を教えてください。
スイユ社のR.バルト全集

055. あなたは漫画が好きですか?
それなりに。

056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。
吉田秋生、萩尾望都、つげ義春、岡崎京子、加藤伸吉
作品は色々。

057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)
もってない。

058. 持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?
ショーペンハウアー全集。

059. 東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
知らん。思いつかん。

060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?
全部読む。

061. 憧れのキャラクターを教えてください。
特にない。

062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。
『魅せられたる魂』のアンネット。

063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。
『変身』のグレゴール・ザムザ。

064. 先生といえば?
『こころ』。

065. 探偵といえば?
ミステリーは読まないので知らんです。
敢えて言えばポワロ?

066. ベストカップル、ベストコンビといえば?
知らん。

067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?
『薔薇の名前』に出てくる修道院付属の図書館。

068. 子供の出てくる作品といえば?
『蠅の王』

069. 動物の出てくる作品といえば?
『動物農場』

070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?
トルストイ『少年時代』の「私」。

071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
サドの作品に出てくるやられ役じゃない方の男性(ウソ)。

072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
リオタール、アドルノ、ニーチェ、フロイト、レヴィナス。

073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
特に。

074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
特にない。

075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。
特にない。

076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!
特にない。

077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
安部公房

078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか?
あんまない。

079. あなたにとって、詩人といえば。
ランボー。

080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
R.D.レイン『家族の政治学』

081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
ある。

082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
パクリ元にすること。

083.“活字離れ”について、どう思いますか?
しかたないかもね。

084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?
もったいないなあと思う。

085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?
ある。

086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
地下活動を行う。

087. 青空文庫を利用したことがありますか?
ある。

088. 電子図書館についてどう思いますか?
便利。いちいち引用するためにスキャンする必要がないから。

089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
思わない。

090. 本が無くても生きていけると思いますか?
思う。生きていくだけなら可能。

091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。
デリダ。

092. 映像化してほしい本はありますか?
『国民クイズ』

093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
セカチュー。

094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?
ない。

095. あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
図書館で気合いを入れて全部コピー。何冊かやってるので別に抵抗はない。

096. 本という存在に対して、文句はありますか?
かさばるのはどうにかならないものか。

097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
「この束の間の人生を除いて、どこにも根源など、ありはしない」(アドルノ『否定弁証法』)

098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
CD。

099. 出版業界にひとことどうぞ。
不況なのは分かってるのでどうにかして下さい。

100. つまるところ、あなたにとって本とは。
身近で最も遠い友。


ところが  (2004.07.03)

またNetskyがドカドカと降ってくる。どうなってんだ。
同僚から勧められた推理小説を読む。率直に言ってつまらない。衒学的を気取っているのは分かるのだが、いかんせん表現が貧しすぎる。ミステリー自体滅多に読まないので、その世界における相互的な参照がどうなっているのかということは分からないし、それらに手を出す時間はない。目下その意味も見いだせない。

というわけなので平行してキケロー『友情について』を読む。岩波から彼の選集が出ているのだが、全部買うと結構な金額になる。プラトン全集も欲しいしカント全集も欲しい。カント全集は版権が理想社から岩波に移ってお値段もグッと高くなった。1冊平均6000円で21巻ということは全部買うと13万くらいか。古本屋を巡る必要がある。そして問題は本棚である。


私の左手は骨折を2回経験しているせいで握力が異様に低い。楽器を弾くに当たってはこれがどうも技術の停滞にまつわる原因になっているようだ。腕周りを太くする訓練をするついでに何かトレーニング用の器具がないか探してみよう。小指が短いのは今更どうしようもないから、そこを筋力で補わないとダメだ。


一応終息  (2004.07.02)

ゴミメール爆撃は一応終息。
来週月曜の出勤が決定。実働2時間で手当が出るなら良しとするしかないか。
思考停止状態。ドグマが散る。


パケ代  (2004.07.01)

昨日から今日にかけて、W32.Netsky.P系のワーム(トロイ)付きメールが再び私の携帯アドレスにドカドカ着信しています。私の携帯アドレスは4〜5人しか知らず、広告メールも着弾したことが1回しかないので、「もしや」と思った人はウイルスチェックをしてみて下さい。


build by HL-imgdiary Ver.1.25